5923件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-07 令和5年第1回定例会−03月07日-05号

1960年代国保加入世帯主の構成は、4割超が農林水産業、2割から3割が自営業で、合わせると7割を占めていました。それが2020年代になると、年金生活者などの無職が43.5%、非正規労働者などの被用者が33.2%で、合わせて8割弱となっています。  かつては農家と自営業者保険が、今では無職と非正規保険になったと言えます。

毛呂山町議会 2023-03-06 03月06日-04号

その後の50年で国保加入者状況は大きく変化し、1960年代、国保加入世帯主の構成は、農林水産業は4割超、それから自営業は2割から3割でした。ところが、60年後の2020年度は年金生活者などの無職が43%、2020年度は非正規労働者などの被用者は33%、農林水産業は2.3%、自営業は16%です。無職が43%で、非正規労働者が33%ですから、この2つでもう7割、76%になります。

高槻市議会 2023-03-03 令和 5年第1回定例会(第2日 3月 3日)

今現在、国保加入世帯の66%が国の軽減を受けています。今回の拡充で2割軽減の方も所得が広がるので、受ける人が増えるようになります。  国の軽減拡大は、経済動向を踏まえてとしています。軽減制度拡充は、最低賃金が上がり、収入が増えた人も、引き続き軽減できるようにするものでもあります。少し収入が上がっても、今の物価高に追いついていないという事情もあります。国は経済的な動向を考えています。

中津市議会 2022-12-23 12月23日-08号

国保加入世帯世帯当たりで計算いたしますと、この基金は8億円を超えております。 国保加入世帯の厳しい経済状況の中ですから、この国保税を引き下げて、安心して納められる税金にすべきだと考えますし、それは十分できる状態にあると考えますので、この決算には反対いたします。 次に、議第55号 令和3年度中津市介護保険事業特別会計決算の認定について、反対の討論を行います。 

熊谷市議会 2022-12-20 12月20日-委員長報告・質疑・討論・採決-07号

限度額も最大3万円の引上げで、全ての国保加入世帯引上げ対象となります。国保加入世帯の4割は所得がゼロです。こうした方々は今でも払えない方々が多く、今後さらに滞納世帯拡大が危惧されます。平均所得が改善したとのことですが、一月に換算すれば約3,500円で、所得の低い世帯にとって今般の物価高騰影響は激烈なものとなり、生活の改善につながっていないと考えられます。

日野市議会 2022-12-15 令和4年第4回定例会(第7日) 本文 開催日: 2022-12-15

日野市内国保加入世帯平均所得は、この5年間で10万円以上減少しています。さらに所得のない方の割合は、被保険者全体の20%以上を占めることが議会でも明らかにされてきました。  今、新型コロナ影響収入が3割以上減った方には、国保減免が適用されています。しかし、物価高騰生活の全般に影響を及ぼす中で、それを理由にした減免制度はありません。

日野市議会 2022-12-12 令和4年民生文教委員会 本文 開催日: 2022-12-12

日野市内国保加入世帯平均所得は、平成30年度で135万4,812円でしたが、令和4年度は125万2,812円。この5年間で10万円以上減少しています。さらに、所得のない方の割合は、被保険者全体の20%以上を占めることが議会でも明らかにされてきました。  今、新型コロナ影響収入が3割以上減った方には、国保減免が適用されています。

池田市議会 2022-12-02 12月02日-01号

国保加入世帯の80.3%が所得200万円以下の世帯であり、90%以上の世帯所得300万円以下という低所得者層という実態があります。この層に対し、サラリーマンの加入する協会けんぽ組合健保保険料の2倍以上という保険料負担は、収入に占める負担がいかに重いかが示されています。 第2に、納付困難な世帯に対する賦課徴収の在り方です。

日野市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会(第3日) 本文 開催日: 2022-12-02

日野市内国保加入世帯平均所得は、平成30年度で135万4,812円でしたが、令和4年度は125万2,812円。この5年間で10万円以上減少しています。  昨年度の被保険者資格証明書発行数は676件。その3年前の593件を大きく上回りました。さらに、所得のない方の割合は、被保険者全体の20%以上を占めることが議会でも明らかにされてきました。  

奥出雲町議会 2022-10-20 令和 4年第3回定例会(第3日10月20日)

中でも、本町の国保加入世帯は、昨年度、年間平均で1,662世帯、町全体の34.9%、被保険者は2,524人、町全体の21%が加入されています。国保税負担軽減することは、町民生活の大きな課題の一つであります。本年度まで5年間にわたって町は国保税負担軽減に取り組んでいますが、残念ながら、まだまだ高い国保税支払いに家計を懸命にやりくりされている町民が少なくありません。

藤沢市議会 2022-10-05 令和 4年 9月 決算特別委員会-10月05日-07号

◎濱野 保険年金課課長補佐 新型コロナウイルス感染症国民健康保険への影響でございますが、国保加入世帯への影響につきましては、令和3年度は令和2年度に引き続き、新型コロナウイルス感染症影響により、企業を退職し、社会保険から国民健康保険へ加入された方は高い水準にありますが、企業に就職し、国民健康保険を喪失して社会保険に加入されている方が増加したため、加入世帯数は減少に転じております。

稲敷市議会 2022-09-30 令和 4年第 3回定例会−09月30日-04号

ちなみに、令和4年6月1日現在の国保加入世帯は6,665世帯、被保険者数は1万748人、保険税滞納世帯は856世帯世帯数に占める割合は12.8%、資格証明書交付世帯は35世帯世帯数に占める割合は0.53%、短期被保険者証交付世帯は215世帯世帯数に占める割合は3.23%というふうになっています。この指標は、3年間横ばいと、ちょっと変わっていますけれども、ほぼ横ばいとなっています。

池田市議会 2022-09-29 09月29日-03号

次に、国保加入世帯対象とした給付についてでございますが、国民健康保険料負担軽減につきましては、以前より国や府に対し、抜本的な財政支援を講じられるよう要望を行っているところでございます。 また、物価高騰新型コロナウイルス感染症影響により所得が減少し、国民健康保険料納付が困難な場合においては、保険料減免や分納などの納付相談を行っているところでございます。 

渋川市議会 2022-09-28 09月28日-06号

国保加入世帯は、自営業者年金生活者、非正規労働者等で占められています。国保加入者約1万7,000人の国保税を1人当たり年間1万円引き下げるためにかかる費用約1億7,000万円の基金を取崩ししてもなお13億3,000万円の基金が残ります。コロナ禍の下で国保加入者の暮らしが脅かされている今、国保税の引下げを求める市民の願いに応えるべきであります。

西東京市議会 2022-09-27 西東京市:令和4年第3回定例会(第7日目) 本文 開催日: 2022-09-27

全国知事会全国市長会などは、国保加入世帯に低所得層が多い一方で、保険料が他の医療保険よりも高く、国保加入世帯負担が限界になっていることを国保の構造問題だとし、これを解消するため、公費投入国庫負担を増やし国保料を引き下げることを国に要望し続けている状況があります。